2023/02/05 11:23
大岡山でコーヒーを焙煎するようになり、半年がたちました。
自家焙煎に切り替え、自社の名を冠するブレンドのつくるにあたって
気にかけたポイントがあります。
①自家焙煎以前より利用して頂いているお客様のブレンドのイメージと離れすぎない焙煎度合い。
②食後の余韻を楽しめるような、ボディを感じながらもすっきりとしたアフターに。
③他のお豆にも興味を持ってもらえるように、単調過ぎず、複雑すぎず、風味などを感じやすいようにクリーンなカップにすること。
上記をふまえて配合を考えていたのですが、難しい。。。
試行錯誤の上、インドネシアのスマトラ式のお豆をベースに、グアテマラとタイのウォッシュトをブレンドしました。
インドネシアのマンデリンらしいアーシーでスパイスのような風味特性と深煎りにしたときのボディ感を。
グアテマラにはチョコレートのようなボディと酸の質を柔らかくフローラルなさわやかなアフター。
タイには甘く柔らかい酸味と紅茶のようなすっきりとしたアフター。
それぞれのお豆が調和し現状では普段使いにしても、飲みつかれないような味わいに仕上がっていると思います。
是非一度ご賞味下さい。
初めてのブログで拙くてすみません。。。
焙煎豆の味わいとともに、文才の成長も見守って頂けると嬉しいです。
TOITOITOIの焙煎士